今日(7/7)、夕食に自宅で蕎麦粉のガレットを作りました。と言っても私は何もできないので、見てただけですが(^^ゞ

基本となるレシピは、こんな感じです。



【蕎麦粉のガレット】
■材料
蕎麦粉   125g
小麦粉    25g
塩    小匙1/2
卵       1個
牛乳    200cc
水     100cc
サラダオイル 大匙1
バター
■作り方
1.ボールに粉類、塩を入れ、卵、牛乳、水を少しずつ加え、
  だまにならないように混ぜ、サラダオイルを加え、1時間位休ませる。
2.フライパンにバターを塗り、生地を薄く流し入れ焼く。
  裏返して30秒位焼き、皿にとる。



この蕎麦粉のガレットの応用として、今回はハム・チーズ・卵のガレットを作りました。
レシピはこんな感じです。



【ハム・チーズ・卵のガレット】

■材料
ガレット
ハム薄切り    4~5枚
グリエールチーズ 50g
卵        4個

胡椒
バター

■作り方
1.ハムは千切り、チーズはおろしておく。
2.フライパンにガレットを広げ、ハム、とき卵、チーズをのせ火にかけ、
  卵が半熟になったらまわりを折り、
  裏返して1分焼き、皿にとり、塩・胡椒・バターをのせる。



まず、蕎麦粉を準備します。



スーパーで普通に売っているものです。

蕎麦粉・牛乳・卵です。

さらに小麦粉などの上記材料を加えてよく混ぜます。

完全に混ぜ終わったら1時間休ませます。

ガレットは、おかず兼主食みたいなものですが、一応主食としてパンもあらかじめ焼いておきます。

焼き上がり直後の状態です。

パン焼き機から出した状態です。

一応食パンです。

再びガレットに戻って、フライパンで焼きあがったガレットにハム・チーズ・卵・塩をのせた状態です。

焼きあがって完成形です。

上にバターを乗せていただきます。

ガレットの生地を休ませている間に、準備しておいたサラダとスープと一緒に並べて。

サラダは、カレー風味の野菜マリネです。

カレー味が香ばしく、酸味が効いてさっぱりします。

スープは、冷製トマトのスープです。

焼きたてのパンを切ると、しっとりふわふわです。

そのままでも美味しいのですが、バタートーストにしていただきます。

「みんなで食べると美味しーね!」byチビ。ご馳走様でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック