今日(6/23)は、rps13 さんにご紹介いただきました「江戸前天丼 拾藩家 草加青柳店」に家族で行きました。

結論から言いますと、チェーン店ですが内容は充実でした。こういうお店はファミリーには嬉しいですね。rps13 さん、どうもありがとうございました!


店内はカウンターと座敷(小上がり)で構成されます。広々としていますね~。

子連れなので、お座敷に着席。卓上の様子です。

オーダーは口頭注文の食後精算方式です。

注文は、拾藩天丼500円、連れは子供と取り分けで特上拾藩天丼730円です。

後は追加の天ぷらで海老210円と鶏ささみ150円です。

「追加の天ぷらにたれをかけますか?」と聞かれたので、「少し」と答えました。

でっかい湯呑で、お茶が出ます。

お寿司屋さんのノリですね。

キッズ用のコップはディズニーです。

あとお座敷ですが、キッズ用の椅子も持ってきていただきました。

で、食器のキャラも充実です。

子供がこれも写してというので、器側面。

拾藩天丼到着です。

海老・いか・なす・かぼちゃ・いんげんです。

途中で気づいたのですが、お箸は再利用可能な普通の木箸でした。利用毎に洗浄して箸袋に詰めているようです。

エコ・環境対策ですね~。

こちらは、特上天丼です。

穴子・海老・きす・なす・アスパラ・いんげんです。

天ぷらの衣はサクサクで美味しいですね。中もさっぱりカリッといい感じに揚がっていていいお味です。
タレは甘め、てんやよりも甘い感じがしました。

穴子は食べないというので貰いましたが、丼からはるかにはみ出す大きさです。

天ぷらのお味は、プライスを考えるといいですね~。
ただ、ちょっぴり残念だったのは、天丼のタレがたっぷりかかっていて、どんぶりの中でご飯がタレのつゆだく状態。
タレ少なめがいいかな~。

追加の大海老と鶏ささみです。

鶏のささみの天ぷらは珍しいですね~。衣はさくっと、お肉はしっとり柔らかで美味しいです。

で、こちらもタレちょっぴりでお願いしたつもりでしたが、ドバッとタレに漬いてきました。あわててサルベージしましたが。。。

拾藩家ですが、天丼チェーンの他にらーめんチェーンも展開しているようです。そちらも行かねば、ですね。

お店のHPはこちらです。

江戸前天丼 拾藩家 草加青柳店

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック