今日(6/8)は、つけ麺で非常に評価の高いこちらのお店へ。名にしおう行列店です。
お店に到着したのは、平日の15時過ぎです。しかし店外6名の行列。
行列先頭2名は、店頭の椅子で待ちます。その他の方は、お店の横に列を作って待ちます。

店舗横のガラスに鯉のペイント(シール)、店員さんのシャツも鯉がデザインしてあり、お店のマークですね。
並んでいると、お店の方が「先に食券お願いしまーす」のコール。
「そーだったんですね!」と食券機へ。立地的になかなか来れないため、特製つけそば850円にしました。
300gのボリュームですが、プラス50円で400gになるようです。
店頭掲示のメニューです。
ちなみに、極太麺でゆで時間が長く、さらに食する時間がかなりかかり気味、
回転率悪しです(>_<)
いよいよ入店です。店舗入り口左には製麺機が鎮座してます。
「人生の試練に打ち勝て」
つけ麺の神様、旧東池袋大勝軒の山岸さんの色紙が飾ってありました。
席は、店内の最奥カウンターでした。卓上です。その装備は必要十分ですね。
座席にクリアファイル発見。おみやげだそうです。
近隣の方で、買われた方いらっしゃるのでしょうか?
店内は、こんな感じです。
店内突き当り最奥、ステレオセットがありました。
席前の壁に「麺絆 心の味」という山岸さんのトレーナ(?)が飾ってありました。
いよいよ、つけ麺到着です!
特製はチャーシュー4枚、海苔4枚、味玉1個追加ですね。
スープは、魚介がガッツンと、ドバッーと効いたものです。一口食べるとウォォォォォ~と声にならない声が出ます
つけ麺で大行列、長い時で2時間待ちの六厘舎@大崎とほぼ同じシフトですね!
麺は極太、口当たり良くお持ち帰りしたいくらいです
チャーシュー、六厘舎@大崎と同様に、ちょっと脂身多めですね。
特に肉好きにはお勧めですが、普通の方には、もっと赤身で柔らか目がいいかも。
味玉は、柔らかでトロットロですね。これは美味しい。
つけ麺をオーダーしたので、当然スープ割りをお願いしました。このお店、スープ割りをお願いすると驚愕の事態が発生します。
なんと、
・スープを熱々に再加熱
・ネギ追加
・チャーシュー追加
となります。
スープ割りでチャーシュー追加は、世界初では?このチャーシューは柔らかくて、すごくイケてます!
「中華蕎麦 とみ田」、そばの字をあえて「蕎麦」にするのも店主のこだわりとのことです。
つけ麺で強烈な個性の店ですが、ラーメンも濃厚トロットロスープで評価が高いそうです。
満足して退店、15:46時点、行列はさらに伸びていました。
次回はラーメンで再訪決定です!