今日(5/22)は、老舗のこちらへ。
昭和29年創業でつけ麺の名店として、古くから親しまれています。丸長@荻窪とともに、全国の丸長グループの総本山のような存在とのことです。
ランチタイムは長蛇の行列、営業時間中は常に人が集う人気店です。ラーメンのメニューもあるようですが、来店する人のほぼ全員がつけそばを注文します。

一番人気は、チャーシューやさいつけそば950円です。チャーシューやさいつけはオーダーが多く、12時台にはなくなるそうです。
しばしの行列の後に入店、カウンターの左端へ。券売機は当然ありません。
「チャーシューやさいつけありますか?」のコールに「あります」との回答、ラッキー!
もちろん、オーダーはしました!
卓上です。
フラッシュが光って、周りがびっくり、本人はもっと(驚!)。
気を取り直して待つことしばし、チャーシューやさいつけそば完成で~す!
麺はもちもちの太麺です。噛むほどに味わい深く、またのどごしも良いという不思議な麺です。
スープには、そぼろ状に刻まれたチャーシューがたっぷり。また、炒め野菜もどっさりで、これは明らかに麺よりも多いです。
ここの食べ方、タレが底に沈んでいる時があります。そのまま食べると薄味で、後で急に辛くなるので、最初によくかき混ぜましょう。
といっても、野菜がびっしりと詰まっているので、大変ですが(^_^;)
とりあえず、野菜とチャーシューを書き分けて麺を付けます。
うんまーい、です。七味や胡椒も利いていて、やや辛目の味付けですが、太麺とよく合います。
チャーシューもしょっぱ目ですが、野菜と一緒に食べると美味です。
旨い、うまい、であっという間に完食です。スープ割りも快く受け付けてくれます。
満足して完食です。
親父さんは、一時期体調を崩して、数ヶ月休業していたそうです。何でも腰を痛められたとか。その後復帰されるも、営業時間を短縮して昼営業のみになったそうです。
お体を大切に!末永く伝統の味を守っていただきたいですね~!