今日(5/9)、味噌で久々に感動しました!
こちらのお店は、2006年3月15日開店のまだ1周年の味噌ラーメン専門店です。
オープン後間もない、しかも味噌味専門ですが、各メディアやラヲタから高評価を得ているお店です。
いやがうえにもテンションアップします!
13:00ちょっと過ぎ到着で満席でした。ひとまず券売機へ。
ラインナップですが、みそらーめんとみそこってりらーめん(各700円)が基本形です。さらにトッピングが追加された特みそらーめん、特みそこってりらーめん(各850円)が選べます。
メニューにはしょうゆもありますが、ここはやはり味噌でしょう。
オーダーは、「みそこってりらーめん」にしました。
少し待って着席です。
卓上はとても清潔なイメージです。
食券を渡すと「限定麺が選べますが、どうしましょう?」とのこと(驚!?)
老舗製麺所「浅草開化楼」の謎の営業マン兼覆面プロレスラー負死鳥カラス氏プロデュースの「コラボ麺」が選べるとのこと、迷わず「限定でっ!」とコールしました(^_^;)
店内は、まるでショットバーのようなオシャレなインテリアでした。
実際には夜のメニュー(?)かも知れませんが、カクテルがオーダーできるようでした。
ラーメン完成です!
味噌味にモヤシとコーン、海苔、(-_-;)、ありきたりのビジュアルにちょっとアレッ?
しかし、一口スープを啜ると、
濃厚かつふくよかでまろやかな甘みのある、でもインパクトのある後引く旨みが広がります。
「こってり」をオーダーしたため、大量の背脂が投入されているようです。それが独特のコクと甘みと出しています。
モヤシはシャキシャキ、コーンも濃厚スープとナイスマッチです。
注目の「コラボ麺」です。
太さ・縮れの異なる2種類の麺が混在しています。これがスープに良く絡んで抜群の食感を生み出します。
スープと麺と具と、抜群のハーモニーでした\(^o^)/
あっという間に完食でした。
途中まで食べると丼に「ど・みそ」のロゴが現れます。
満足と、そして感動してお店を後にしました。京橋駅付近路肩の植え込みには珍しい可憐な花が植えられていました。
良く見るとボランティアの方々によって維持されているのですね!
「はな街道」、ここでもまた感動でした。
「らーめんダイニング ど・みそ」店主さんのブログはこちらです。
浅草開化楼のフリープロレスラー・負死鳥カラス氏のブログはこちらです。