最近ネットで話題騒然の「らーめん缶」ですが、本日(5/8)現物をGETしました!
こちらがらーめん缶の自販機(サードビュー)です。
らーめん缶は醤油味と味噌味の2種類があります。どちらもホットで売られています。購入後、その場で即アツアツを召し上がることが可能です(^0_0^)

しかし、ここは、東京メトロ半蔵門駅至近、付近には各国の大使館や超セレブマンション等多数あり、とても缶詰ラーメンを立ち食いできるシュチエーションとは思えません(*^。^*)
「らーめん缶」自販機ですが、あの一世を風靡した「おでん缶」も売られています。
それどころか、「筑前煮缶」と「肉じゃが缶」も同時に売られていて、もはやなんでもアリアリ状態です。
さらに自販機の下部にはこんな物まで!
そのスーパーマルチな商品構成に驚いて天を見上げると、、、
なんと、この自販機、監視カメラが搭載されています!(驚)
実は、この自動販売機は、「株式会社フジタカ」という会社の製品です。自社の自動販売機のプロモーションを兼ねて本社の前にその自販機を据え付けている、というわけです。
「見てますよ看板」というページで監視カメラ付き自販機が紹介されています。
「飲料自販機の中身商品」というページで「らーめん缶」が紹介されています。
というわけで、「らーめん缶」の醤油味と味噌味(各300円)をGETしました!ちなみに4月中は各250円だったようです。人気沸騰で値上げしたようです。(-_-メ)
自宅に帰って、「らーめん缶」の醤油味を試食します。
缶サイドです。
トップに、折りたたみ式のフォークが収納されています。
缶横にはQRコードが付いています。
このURLにPCでアクセスしたところ、準備中でした。
開缶するとこんな感じです。
麺は蒟蒻です。中華麺ではなく、あえて蒟蒻麺とすることで麺が延びる事を防止していると思われます。
丼に移して、温め直し。お味のほうは、、、
メンマは缶詰だけあってマアマアです。
スープは、札幌ラーメンを標榜するだけあって鯵の風味を加えているのでしょうか?旭川ラーメン風といえなくも無いですが、ちょっとキツイかな!?
麺は、、、ラーメンと思わないで下さい。
というわけで、ラーメンを期待すると、カップ麺のほうに分があります。ラーメンとしてではなく、例えば缶詰蒟蒻麺としてなら新しい味覚と言えるでしょう。
こんど、(恐る恐る)味噌味にもチャレンジして見ます。
見学した方、食べた方、コメント待ってまーす!ヽ(^o^)丿
場所:東京都千代田区一番町8−11