雨の中、美味い麺を求めてこちらへ。
このお店は有名な製麺屋さんである浅草開化楼の営業の負死鳥カラス氏のブログで一躍有名になったお店です。
西日暮里駅から徒歩10分程度でしょうか?はっきり言って遠いです。
開店10分前に到着したのですが、早くも行列ナガッ!女将さんから店内9名席につき、開店後は9名まで入店、その後しばし待つようにお願いされました。恐るべし、哲人気!
待つことしばし、店内の席に通されました。が、しかし、9番目のお兄さんの席だったような気がします。この方は、確か強麺つけ特盛だったような気が。。。恐るべしです。
今回は、強麺つけ700円をお願いしました。強麺とは、1日限定30玉の極太麺です。前に並んでいた方は全員強麺を頼んでいた気がします。
つけ麺登場。強麺といいますが、最近極太麺も方々で見かけますので違和感はありません。
つけ誰は、やや甘めのシフトで旨みとのバランスがいいです。
六厘舎などと比べると大人しめな印象ですが、麺が美味く、後引きます。
麺完食後、お約束のスープ割です。こちらは焼き石投入でジュワッとつけダレを再沸騰させる方式です。このパフォーマンスも人気の一因でしょう。
沸騰中のつけダレです。ピンボケすんません。
美味しく完食完飲しました。