今日(5/23)は、昨日のつけ麺が旨かったので、またつけ麺が食べたくなりました。仕事の移動途中にこちらのお店へ。
券売機制ですが、直ぐ後ろに2人並んだので撮影断念。
オーダーは特製もりそば680円にしました。
続きを読む
- カテゴリ:
- ラーメン/千代田区
ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。
今日(5/23)は、昨日のつけ麺が旨かったので、またつけ麺が食べたくなりました。仕事の移動途中にこちらのお店へ。
券売機制ですが、直ぐ後ろに2人並んだので撮影断念。
オーダーは特製もりそば680円にしました。
続きを読む
今日(5/22)は、老舗のこちらへ。
昭和29年創業でつけ麺の名店として、古くから親しまれています。丸長@荻窪とともに、全国の丸長グループの総本山のような存在とのことです。
ランチタイムは長蛇の行列、営業時間中は常に人が集う人気店です。ラーメンのメニューもあるようですが、来店する人のほぼ全員がつけそばを注文します。
続きを読む
今日(5/21)、時間が無いので近場でランチです。
品川は、以前ラーメン砂漠でしたが、品達が出来てから重宝しています!
続きを読む
今日(5/20)は、用事があり家族と一緒に秋葉へ。じいじも一緒です。
ちょうどランチタイムで、そばが食べたいとのリクエスト、日曜はこの近隣のお店がどこもお休みなので、こちらへ。
続きを読む
今日(5/19)は、家族の希望でこちらのお店へ。
以前、JR浦和駅近くで行列店だったというお店ですが、2007年1月に春日部に移転しました。もともと無化調で濃厚魚介出汁がウリだったお店ですが、移転を機に100%国産小麦を使用した自家製麺に変えたそうです。
続きを読む
ラーメン国技館の2件目は、魂麺まついにしました。本店は、千葉県市川市の本八幡にある行列店です。
千葉の13湯麺関連店、ラーメン寺子屋出身ですね。
本店の看板メニューは、トンコツ+鶏ガラ+魚介トリプルスープだそうです。しょうゆ味ですかね?
でもこちらのお店では、お台場限定で黒とんこつというメニューが人気急上昇中とのこと。オーダーは、ミニラーメン650円にしましたが、こちらも黒とんこつでした。
今日(5/18)は、お台場にやって来ました。
このあと東京ビックサイトでお仕事ですが、中途半端に時間が空いたので、移動途中に遅めのランチです。
目的地は、フジテレビ本社目の前にあるアクアシティお台場です。
今日(5/17)は、讃岐うどんの専門店へやって来ました。
このお店、5月16日のわんこさんのブログ記事で、「讃岐うどんブームの仕掛け人が作ったうどん屋」と紹介されていたお店です。
続きを読む
今日(5/14)は、仕事で館林へ出張です。このため、麺休日です!
グルメなカテゴリーにふさわしくないフォトで、ごめんなさい (m´・ω・`)m
館林は、つつじヶ丘公園と童話のふるさととして有名です。
今日(5/13)、用事があって家族と秋葉原へ、じいじも一緒です。丁度ランチの時間なので、日曜営業の美味しいお店へ。そこへ向かう途中、偶然ですが、神田祭の真最中でした!
粋です!
2日連続で味噌が美味しかったので、今日(5/11)はMy味噌ベスト3に入るこちらへ。
11時45分頃到着で、店内4名、店外5名行列、この日は気温が高く蒸し暑かったですが、さすがに人気店ですね!