麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

カテゴリ:ラーメン以外 > 蕎麦

2023年6月1日、明治神宮前の新店「BASO 表参道(ばーそー)」へ。
IMG_3655 2023年4月28日大安にオーブン。「駄目な隣人」オーナーの黒瀬氏プロデュース、ファイナンシャルプランナー兼実業家の前田晃介氏経営によるニュースタイルのつけ蕎麦店。「駄目な隣人」プロデュースと聞いて気になってました。今回はラーメンではなく蕎麦です。
続きを読む

2015年2月22日、一ノ割の新店DSCF9237酒縁蕎亭 渉の盃(しゅえんきょうてい わたるのさかずき)」へ。

2014年12月24日オープン。日本酒バーと手切り蕎麦のお店。近くを良く通るのに、全然気づきませんでした。宮雀さんの記事で初めて知るとか(^^ゞ 今回は蕎麦の記事っす!蕎麦好きの家族と一緒に訪問w

続きを読む

2012年2月8日、本日オープンの新店「蕎麦COMBO WATANABE」にやって来ました。
RIMG0518.JPG
博多一風堂南青山店の中に、なんと蕎麦BARがオープン。チラシによると、『伝統的な蕎麦にラーメンのノウハウを融合(=COMBO)させた、今までにない蕎麦屋。』とのこと。ほぼ2日にいっぺんのペースで蕎麦食してる蕎麦好きなので、早速訪問!

続きを読む

2010年9月11日、新宿五丁目の新店「肉そば家 笑梟」にやって来ました。
R1098243.JPG
2010年9月1日オープン。山形県の地料理「肉そば」を提供する蕎麦屋さん。全品中華麺仕様も可能。

この日は、月と鼈(つきとすっぽん)@新橋→トリソバ・Neo-Classic@要町→麺屋 元福@御徒町とまわって来て4件目です^^;

続きを読む

2010年2月15日、今年48杯目にあたりますが、厳密にはラーメンじゃなくて蕎麦なので、杯数カウントは無しで(笑)

本日、浜松町・大門にオープンの新店「つけ蕎麦屋 龍馬灯」です。
R0037512.JPG
武蔵小山の名店「ボニート・ボニート」の支店で、日本蕎麦にボニート風味のつけダレを合わせた「つけ蕎麦」を提供するお店です。

冷たい雨が降るあいにくの空模様でしたが、仕事帰りのオープン初日に、突入しました。

続きを読む

2009年7月4日、幸手で絶品と評判の蕎麦屋さん「十割蕎麦 ふくろう」に家族で行きました。
R0027496.JPG
幸手には、「ふくろう」ともう一軒「せいざん」という美味しい蕎麦店があります。
せいざん」は既食でしたが、ふくろうは以前訪れて臨休でした。そのリベンジです。あ、今回はラーメンではなく蕎麦です^^;

続きを読む

土曜日、家族で近所に買い物で外出。ランチはたまには蕎麦でってことでこちら、春日部駅近く、ロビンソン百貨店に向かう途中にある更科です。
R0025870.JPG
古くからある手打ち蕎麦・うどんのお店で、出前もやっているみたいです。
手頃な価格で気軽に食事が出来る、地域密着型の良店です。

訪問日は、5月23日です。

続きを読む

# 3月分、これで最後です^^;

3月23日〜3月27日にかけて、東北地方へ旅行に行きました。初日2日目3日目4日目の記事です。
そして旅行5日目最終日、東京への帰路でのランチはこちら、東北自動車道安達太良SA(上)安達太良スカイレストランです。
R0024403.JPG R0024401.JPG
今回は、ラーメンっぽい蕎麦です。

続きを読む

都内にはデカ盛り・爆盛りで有名なお店、B級グルメの聖地が何軒か存在します。

破壊的な爆盛り系は、以前角満 竜泉店で、「冷やし肉南蛮蕎麦(大盛)」を、中華茶房 徳萬殿で、「チャーハン 大盛り」をいただきました。

そんなお店の中の一軒がこちら、都内ではなく埼玉県久喜市ですが、「奥会津」です。
R0022284.JPG

もう何度もマスコミに登場している、全国的に有名な爆盛り店です。
訪問日は1月31日、家族での訪問です。あ、今回はラーメンではなく蕎麦です。

続きを読む

あまりにも大古の化石的ですが、2008年最後に食べた麺は、年越し蕎麦でした。
R0021261.JPG
2008年12月31日、そば処 蕉風庵 巴屋 八潮店で、お持ち帰り年越蕎麦を購入し、自宅でいただきました。

八潮の巴屋さんは、以前訪問して鴨ざる他をいただきました
また、2007年の年越し蕎麦は、蕉風庵 巴屋 春日部店で「年越し海老天蕎麦」をお持ち帰り購入しました。

今回は、こちらで年越蕎麦をゲットです。

続きを読む

今回のお店はこちら、岩槻にある幸福そばです。
R0019197.JPG
店名は、「食べて幸せになり、福がくるそば屋」という意味が込められているそうです。
また、[mixi] ミクシィに、ファンのコミュニティまであるというお店です。

訪問日は10月11日、家族での訪問です。今回は蕎麦で、ラーメンはありません。

続きを読む

都内にはデカ盛り・爆盛りで有名なお店、B級グルメの聖地が何軒か存在します。そんなお店の中の一軒がこちら、日本蕎麦の角満です。
R0018714.JPG
業平橋の向島店もありますが、今回は三ノ輪の竜泉店に訪問しました。訪問日は、9月25日です。

続きを読む

春日部市の外れに、蕎麦の実から育てた地粉を使う絶品の蕎麦屋さんがあります。お店の名前は「鈴庵」です。
R0018632.JPG
駅からも遠く田んぼのど真ん中にぽつんとあるようなお店ですが、おとなの週末dancyuへ掲載されたり、蕎麦ガイドブック・ムックへの頻出店です。
以前、TVチャンピオンにも出場したことがあるそうです。

訪問日は9月20日、家族での訪問です。あ、今回は蕎麦で、ラーメンはありません。

続きを読む

いつもコメントをいただいているonimaru さん、家が比較的近いこともあり、お気に入りのお店がかぶります。
そのonimaru さんの記事に4連続登場したお店が、手打ち蕎麦専門店「芳福屋」です。
(onimaruさんの記事:
R0017920.JPG
9月6日に、家族で行ってきました。あ、今回は、蕎麦です。

続きを読む

今回のお店はこちら、岩槻にある彩の実というお蕎麦屋さんです。
R0016844.JPG
onimaruさん記事で紹介されていて、良さそうだったので家族で行ってみました。
訪問日は、8月9日です。あ、今回の麺は、蕎麦です。

続きを読む

2月29日から2月30日にかけて、1泊2日で、八ヶ岳・清里・小淵沢方面へ家族で旅行に行きました。
初日は、あちこちまわって観光、2日目は、宿からほど近いファミリーゲレンデの富士見高原スキー場で、スキー(というかもっぱらチビの相手でソリ)でした。
旅行記としての記事ネタはとてもたくさん出来ましたが、いろいろ書いているとキリがないので、ピンポイントで麺の話題だけを書きますね。

初日の昼食はこちら、清里にある「そば処 さと」さんです。
P1090361.jpg
訪問日は、2月29日です。

続きを読む

2007年最後にご紹介するお店は、春日部の「蕉風庵 巴屋」です。
東京ファンタジアで〆ようかとも思いましたが、やっぱり「麺好いブログ」なので、麺で〆ましょ(笑)
P1090230.JPG
ご兄弟がやっているという八潮のお店は既に記事にしていますが、春日部のお店は初記事化です。
八潮店は、新潟の古民家を移築したという築176年の荘厳な建物でしたが、こちらもやはり新潟からの移築です。築年数は調べきれませんでしたが、優に100年は超えていそうな外観です。

新潟に所縁のあるお店のようで、店内では絶品の蕎麦と天ぷら、各種一品料理とともに、新潟の地酒が各種取り揃えてられているそうです。
続きを読む

今日は、朝から蕎麦モードだったので、こちらへやって来ました。

ここは、四谷で一番美味しいお蕎麦屋さんと評判の「蕎麦善」です。
店舗入り口は、シックで清廉なイメージです。訪問日は、9/25です
続きを読む

今回は、店頭で石臼挽きの十割蕎麦をうっているお店をご紹介します。お店の名前は「つけ蕎麦 安土」、場所は高田馬場です。

真っ白な暖簾が清々しいです。オープンは、2007/6/11。訪問日は9/20です。

店舗入り口左側に、ガラス張りのケースがあり、電動石臼が設置されていて、音を立てて廻っています。
続きを読む

7/29-7/30で、那須・塩原へ一泊旅行に行ってきました。
2日目、朝食時は曇りだったので、なんとか天気が持ってくれるかなと思っていたのですが、昼前には豪雨になりました(T_T)

ともあれランチは、折角塩原に来ているので、衝撃(笑劇!?)のスープ入り焼きそばを食べようとしたところ、定休日でもないのになぜかお休み(>_<)
急遽、わりと近場で著名なお店ということでこちらへ。

こちらは、美乃福という手打ち蕎麦のお店です。
続きを読む

7/29-7/30で、那須・塩原へ一泊旅行に行ってきました。
その2日間は、時折雨が止むほかは、ほぼ終日雨模様のあいにくの天候で、帰る頃に晴れ間が覗くという、なんとも皮肉な天気でした。
ですが、屋内を中心にまずまず楽しめました。

まずは、初日のランチです。手打ち蕎麦柏屋へ。

那須には薄皮饅頭で超有名な、柏屋という和菓子屋さんがありますが、そちらとは無関係です。

場所は、那須板室温泉郷至近です。
続きを読む

今日7/3は、虎ノ門にあるサプライズ満載のお店へ。

店舗外観ですが、真黒な外装で暖簾も看板も全く見当たらず、一見何のお店だか全く分かりません。

この建物、ランチタイムともなると行列が周囲をぐるりと取り囲み、人気のほどが伺われます。(店舗写真は、食後に撮影したものです)

で、こちらは実は、港屋という立ち食いそば屋さんです。
続きを読む

今日(6/7)は、蕎麦の名店、神田まつやへ。

創業明治17年、120年の歴史を誇る老舗。東京のそば通で、神田まつやを知らなかったらモグリと言われるほどの超有名店です。
続きを読む

本日(5/31)は、絶品の立ち食いそばのお店へ。

四ツ谷駅至近、しんみち通りをしばらく入って左手にあります。

「絶品の立ち食いそば」ってどういうことかというと、
続きを読む

今日(5/25)は、感動のお蕎麦をご紹介!
朝からしとしと雨、丁度昼ごろにはかなり強い土砂降りの雨になりました。こんなときは、行列店も空いてるかもと思い、こちらへ。

途中、二郎@品川の前を通ると行列5名、12時台では奇跡的な少なさですね。思わず並ぼうかと思いましたが、今日はそばモードだったので、そのまま目的の店へ。
続きを読む

松本旅行2日目のランチは、そば切り発祥の里、中山道本山宿にある本山そばの里です。

このお店は、地元農家のおかあさんの打ちたて手打ち蕎麦のお店です。

ちなみに「そば切り」とは室町時代の呼び方で、「蕎麦」のことですね。
当時は、そば粉は団子やすいとんにして食べるのが主流でそれらを「そば」、細く切ってあるものを「そば切り」と呼んでいたそうです。

続きを読む

GW中盤(5/2)、松本にやって来ました。信州といえばそばということで、知る人ぞ知る名店のこちらへやって来ました。

メニューはこちらです。

「粗碾き生粉打ち(あらびききこうち)蕎麦」と 「韃靼(ダッタン)蕎麦」が名物です。いずれも限定品です。

続きを読む

今日2007/04/07(土)、久しぶりに美味しいお蕎麦を食べたくて、家族と一緒にこちらのお店へ。

お洒落な外観で和みます。

お店は、外も中もとても綺麗で清潔感が溢れています。子連れなので、お座敷にしました。

続きを読む