ラーメン/武蔵野市
2018年10月12日、吉祥寺の新店「築地スパイス食堂 かぶと」へ。
2018年10月1日大安にオープン。築地→豊洲のまぐろ藤田から仕入れた鮪の頭を使ったスパイシーな料理が楽しめるお店。それだけ聞くと?で様子見してましたが、かなり本格的なスパイス料理らしく、興味津々で潜入w
2017年11月30日、吉祥寺の新店「ラーメン 鷹神(たかしん)」へ。
2017年11月26日オープン。あっさり鶏白湯のお店。Aux Gourmands@麻布十番→じげもんとん@武蔵境の後、もう1軒w
2014年1月20日、武蔵境の新店「東京味噌らーめん 鶉」へ。
2015年1月19日オープン。店主さんは食堂七彩など複数の有名店をご経験された方で、やはり七彩出身のくじら食堂のお手伝いをされていたこともあったようです。七彩出身ってことで、江戸甘を想起させる店名の冠「東京味噌らーめん」も納得^^;
名店で修行された店主さんのお店ということで、1日目からお伺いしたかったのですが、初日は大行列のため昼の部で売切終了とか。ってことで、夜作業のためシフト勤務で時間の空いた2日目昼に訪問w
2013年9月29日、三鷹の新店「三鷹食堂いなり」へ。 2013年9月26日オープン。店主さんは、音麺酒家楽々@吉祥寺出身。THE FINEST NOODLES EL DORADOの後、連食w
続きを読む
明星食品から、「明星 きら星 店主創作 濃厚豚骨スープ×ホタテだし」というカップ麺が発売されます。きら星店主星野能宏氏監修による、新作カップ麺です。
発売開始:2012年3月19日
希望小売価格:218円(税別)
ニュースリリースによると、
『食べ応え満点のもちもちとした食感の太麺に、「きら星」の代名詞となっている濃厚な豚骨スープをベースに、旨みの凝縮したホタテだしを合わせました。バターの風味で特徴を付けた、インパクトのあるこってり濃厚な味わいのラーメンです。』
との事。
また、発売に合わせ、「きら星」店舗において、カップめん創作のもととなったオリジナルメニューを、限定提供中です。
期間:3月17日〜21日
限定数:昼・夜各10食
価格:880円(税込)
3月15日に、カップ麺のリアルバージョンの試食会が開催され、参加しました。
続きを読む

2010年9月14日オープン。市ヶ谷にある黄金の塩らぁ麺 ラーメン道 due Italianの系列店。
場所は、LOFT吉祥寺前プチロード沿いの細い路地裏。外観は、とてもラーメン店に見えない瀟洒なイタリアンレストラン風。お洒落な吉祥寺の街に溶け込んでいます。
この日は夕方から吉祥寺で仕事。その帰りに夕食に立ち寄り。ここで食べた後、量が少なかったのでつけ麺 ジョージで連食(笑)
続きを読む
2011年1月21日、吉祥寺の「つけ麺 ジョージ」にやって来ました。
2010年12月21日吉祥寺にオープンしたつけ麺専門店。吉祥寺で21:00まで仕事をして、1軒食べた後の2軒麺目ですw!
続きを読む
2010年11月24日、今年345杯目。武蔵境の名店「ラーメン きら星」へやって来ました。
前回2009年1月末に訪問して、限定の味噌ラーメンを食べて以来なので、約1年10ヶ月ぶりです。
今回は、2010年12月6日明星食品から発売される「鬼どろそば プラス 魚介豚骨醤油」のリアルラーメンバージョンの試食会にお邪魔しました。
今回のお店はこちら、吉祥寺第一ホテル裏にあるMusic & Dining Luck Luckです。
こちらは、立川にあるラーメンスクエアの麺や優の姉妹店です。
昼はらーめん専門店、夜はらーめんとお酒とおつまみが楽しめるダイニングへと、店名・業態が変わるお店です。
訪問日は、2月27日夜の部、18時から近隣で仕事なので、その前にサクッと夕食です。
今回のお店はこちら、武蔵境のきら星です。
2004年5月15日オープン、ガッツリパワフル濃厚豚骨がウリのお店です。
オープンから4年半が経ち、中央線沿線ではひときわ異彩を放つ、もはや名店の風格を備えるといったお店です。
店主の星野さんは、武ちゃん煮干しラーメン@調布で修業した経歴を持ち、テレビ東京系列のTVチャンピオンラーメン王選手権で第3位になったこともあるそうです。
食楽2009年2月号のラーメンランキング2009豚骨醤油ラーメン部門で1位、T1ラーメン of the year 2008 TRYのとんこつ部門で最優秀賞など、豚骨道(?)を極めるには必食のお店です。
訪問日は、1月30日。夜の部開店10分前到着で、1番海苔〜でした。
続きを読む
日中は汗ばむほどの陽気の日もありますが、朝晩の空気や街路樹の様子が次第に秋めいてきましたね。と言うわけで今回は、深まる秋を感じたくてこちらへやって来ました。
そのお店は、蒙古タンメン中本 吉祥寺店です。
今回のお目当ては、ズバリ秋季限定の「北極の秋」です。
蒙古タンメン中本と言えば、激辛ラーメンで有名なお店です。その激辛店で、汁麺のうち辛い度MAXなのが「北極ラーメン」です。
そして、蒙古タンメン中本 吉祥寺店では、そんな超激辛「北極ラーメン」をアレンジした期間限定ラーメンを季節に合わせてリリースしています(吉祥寺店限定です)。
「北極の秋」は、その超激辛限定ラーメンのオータムバージョンです。訪問日は、10月2日です。
続きを読む
石山勇人さんプロデュースによるぐるナビ・六甲バター(Q・B・B)・エースコックの夢のコラボ企画「チーズラーメンコラボ」が6月4日からスタートしています。
企画の詳細はこちらに詳しいですが、企画の一環として東京を代表する有名ラーメン店10店で創作チーズラーメンが、6月4日から7月3日まで提供されます。(お店によって期間変更あり)
コラボ参加の10店とメニュー名は、以下の通りです。
麺酒場 凪/青いつけ麺『牛の一生』…900円
ラーメン食堂 粋な一生/チーズ湯麺…750円
麺屋武蔵 虎洞/帆立とチーズの塩ら〜麺…880円
らぁ麺トラットリア/京都九条ネギとゴルゴンゾーラのかけそば…880円
ajito/ピザソバ…800円
ラーメン専門店 荻窪 二葉/味噌チーズ和えそば…900円
中華そば 椿/塩油そば…700円
アイバンラーメン/アイバンラーメンチーズつけ麺…800円
麺屋 宗/西の魔女 〜チーズまぜ麺〜…900円
ガガガ職堂/濃みそラーメン+チーズどか盛…850円
ガガガ職堂/Tukemen France/チーズ麺プログラム…900円
というわけで、チーズコラボ麺をお目当てにやって来ましたのはこちら、吉祥寺にある麺屋武蔵 虎洞です。
訪問日は、6月25日です。某店にふられて、急遽こちらにやって来たのは内緒です(汗