子供がハッピーセットのわんこをほしがったので、昨日(4/28)のランチと今日(4/29)のおやつはマックです。
今回のハッピーセットは、THE DOG -Artlist Collection- です。
今回のおもちゃは、音が出たりライトが点いたりといった特別な仕掛けは無しで、単純なぬいぐるみです。
第1弾は2007/4/27(金)~、第2弾は2007/5/4(金)~、各々1週間と短めです。
#第2弾は、2007/5/17(木)まで延長されました。
続きを読む
子供がハッピーセットのわんこをほしがったので、昨日(4/28)のランチと今日(4/29)のおやつはマックです。
今回のハッピーセットは、THE DOG -Artlist Collection- です。
今回のおもちゃは、音が出たりライトが点いたりといった特別な仕掛けは無しで、単純なぬいぐるみです。
第1弾は2007/4/27(金)~、第2弾は2007/5/4(金)~、各々1週間と短めです。
#第2弾は、2007/5/17(木)まで延長されました。
続きを読む
今日(4/24)は仕事で高田馬場へ。
駅至近、猿の惑星の銅像があるお店の前を通って、お客さんの所へ。
ようやく仕事を終えて、遅めのランチです。
続きを読む
4/19、衝動買いしてしまいました。
出版社:KKベストセラーズ
発売日:2007年4月16日
定価:880円
写真が大変大きくて、美しかったです。
記事も食通の大人をターゲットにしたかのごとく、読み応えありました。
ムック系の本は買って後悔することもありますが、これは◎、お勧めです。
裏表紙は黒茶烏龍茶の広告ですがやっぱり、ラーメンです。
「恋も、ラーメンもない人生なんて」というキャッチコピーがナイスです。
ラーメンもウマソ~です!
今日(4/25)は、本日オープンの「麺屋 宗 sou」にやって参りました。
このお店、日本を代表する工業デザイナーである「柳 宗理」氏がデザインされたお店とのことです。
さらに女性をターゲットとした斬新なスイーツを揃えるなど、異色のラーメン屋さんです。
ラーメンをちゃんとした料理へとグレードアップさせる、このお店はそんな実力を持っています。今日(4/20)は、ベロメータをリセットしたくてこちらのお店へ。
このお店、以前は藤沢で有名な行列店でした。2004年10月に代々木に移転しました。
今日(4/17)は、ちょっと変わったお店です。(訪問日は少し前です)
こちらのおみせ、昨年(2006年12月)にオープンしたばかりのお店です。
しかも、築地界隈では、絶品カレーうどんで有名な、はたまた、お鮨屋さんも好評の
虎杖(いたどり)グループの経営です。そのお店が、3月末に新メニューとしてカレーつけ麺をリリースしました!
食通が集まる築地で、カレーうどんが大好評のお店関連店が、カレーつけ麺をリリース!
これは、行かずばなりません。
本日(2007/4/19)、新しい商業テナントビルがオープンしました。それは、銀座2丁目の富士フイルム旧本社跡地、銀座並木通りに新しく出来た銀座Velvia(ベルビア)館です。その7Fレストランフロアに、西麻布五行の姉妹店、銀座五行が出店するという事でやって来ました。
銀座並木通りです。
まもなくオープン銀座Velvia館です。
正面ロゴです。
最近濃厚なテイストが続いたので、あっさり味が欲しくなりました。そこで今日(2007/4/11)は、究極のあっさりを目指して湯島へ。
地下鉄1番出口の急な階段を上っていくと、早速鶏そばののぼりが見えてきました。思わずおぉ!と思ってしまいます。
今日は、以前から気になっていたこちらのお店へ。
元々は横浜の行列店だったそうです。それが、縁あってこちらへ移転。渡辺樹庵氏プロデュースとのことです。
続きを読む
今日は、ホームグラウンドの品達へ。せたが屋にしてみました。
こちらのお店、品達オープン当事は「せたが屋 雲」という店名でした。そこでは、本店には無いユニークなメニューが提供されていました。しかし2005年12月、品達1周年を機に、店名から「雲」が消えて、本店と同様のメニュー構成になりました。
続きを読む
2007/4/8(日)、昼。今日は、家族と一緒に評判のこちらへ。
以前から気になっていたのですがなかなか訪れる機会がありませんでした。建設中のショッピング・センター至近の立地ということで、件のショッピング・センター完成前に行こうということになりました。
日曜日の11時40分頃到着で、約10人程度の行列でした。やはり人気店です。こちら、暖簾とのぼりです。暖簾の端に赤い椿がデザインされています。
続きを読む
今日2007/04/07(土)、久しぶりに美味しいお蕎麦を食べたくて、家族と一緒にこちらのお店へ。
お洒落な外観で和みます。
お店は、外も中もとても綺麗で清潔感が溢れています。子連れなので、お座敷にしました。
こうかいぼうを目指してやって来ましたが、お休みでした。残念!
ここは、こうかいぼうのお隣で結構メディアに露出しているこちらのお店へ、路線修正です。
店外店頭と券売機には、「ランチタイム大盛・特盛無料、太麺選択可、小ライス無料」のインフォです。
今日もご近所の品達へ。
ふと見ると、ランチタイムにもかかわらずなんつッ亭が店外行列0でした。何度かここの前を通っていて、特に昼時は長蛇の行列を見ていたので、発作的にお店へ駆け出していました。