2018年7月23日、柏の新店「麺や 蔵人 柏店」へ。
2018年7月22日オープン、群馬県伊勢崎市にある塩ラーメンの人気店「麺や 蔵人」が柏に出店。地方からの進出店はいつも優先度高めに対応w

店の場所は、柏駅南口徒歩約6分、東口徒歩約8分。駅出て線路沿い(と言っても建物があって結構離れますが)をひたすら南柏・松戸方面へ。

自然食品の店たんぽぽ→和酒バル奏の跡地。移転したAKEBIの跡地かと思ったら、もう少し駅寄りでした。

店頭には開店祝花。麺や音とAKEBIからの花がありました。

券売機はなく後会計制。

主なメニューは、黄金の塩らーめん820円、ホタテ塩らーめん1188円、白はまぐりらーめん972円、鯛塩らーめん972円、他。

上記は税込、メニュー表は税別表記のため要注意。店頭垂れ幕のメニュー画像は花できれいに撮れなかったので、公式の画像を参照。

店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター7席、奥に4人卓x1、1人卓x1。20:30頃到着で先客2後客1。

厨房には店主さんワンオペ体制。しらけん さんに教えて貰ってましたが、一応直接確認したところ、やはり直営ではなくFC1号店だそうです。

BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、胡椒、酢、醤油、ラー油。

そして待つことしばし、「ホタテ塩らーめん」完成で〜す♪

サイドの赤い切立丼が、四角い小さなトレーに載って着丼。デフォぢゃなくて気になったメニューにしちゃいました^^;

具は、ホタテ貝の皿にホタテの貝柱が4個、メンマ、水菜、笹切りねぎ、カットレモン。

スープはさらさらの清湯塩味。魚介・鶏ガラ・豚骨のトリプルスープが「黄金の塩らーめん」で、そこにホタテ出汁を追加。バター風味がしたのは気のせいでしょうか。それから、レモン効果で水菜がレモングラスかパクチー風味になって、連鎖的にスープがエスニック調に感じられたのも一興。あっさりさっぱりすっきり爽やかでコクもしっかり、美味しい!

麺は手揉み風の中太縮れタイプ。「黄金の塩らーめん」がストレート細麺らしく、メニューにより麺を変えるこだわり用。もちもち食感の麺が旨い!ですが、ややスープに勝ち気味。

それからホタテの貝柱がたくさん入っていますが、チャーシューが無いのはやはり寂しくやや割高感も。そして。ホタテ貝がでかくてビジュアル的にはいいですが実用的には食べづらく、殻入れが欲しくなります。
おいしく完食!やはりデフォも試してみなくては。ごちそうさま!
麺や 蔵人 柏店 (252/’18)