2011年8月18日、けいすけグループの新店「塩逸品 五代目 けいすけ」にやって来ました。
RIMG0179.JPG
2011年8月17日、新宿ルミネエスト7Fレストランフロアーにオープン。

既に六代目けいすけが、昨年10月湯島にオープン済み。一方五代目は、ショップコンセプトは固まっているのに、それに適した店舗がなかなか見つからず、開店が延び延びになっていました。ようやくファッショナブルなステーションビルにて開業。

RIMG0143.JPG
五代目のコンセプトは、「塩」。

NEW OLD STYLE 肉そばけいすけ魁 肉盛りつけめん六代目けいすけと、最近けいすけグループでは、肉ドカ盛り店が続いてました。

しかし今回は一転、繊細な「塩」にシフト。

なので、『塩極』が、五代目のロゴマーク。

RIMG0182.JPG
オープン2日目なので、店頭には開店祝花。

ラーメン関係からは、せたが屋、博多新風、カネジン食品、玉、

RIMG0185.JPG支那そば きび、つけめん TETSU、他。

RIMG0177.JPG
入店すると、出入口正面のカウンター上部には食材の瓶詰めがディスプレイ。

店内、厨房を囲むL字型カウンター7席程。 奥に壁に向かったカウンター2席、テーブル数卓。
RIMG0152.JPG
20:10頃入店で、先客3、後客7。

ふと店内を見渡すと、nextさんご来場、こんにちは!(笑)

振り向けば、後ろにはいつの間にかS谷さん、どーも(^_^;)

厨房には、けいすけ店主さん含めスタッフの方3名。

ホール担当女性スタッフ1名。


RIMG0146.JPG
BGMは、ロック系洋楽。

卓上の様子。

調味料が載っている台は箸箱。

引き出しの中の箸は、洗い箸でエコ対応。

RIMG0148.JPG
けいすけグーループのお店らしく、什器類や調味料が整然と整えられています。

RIMG0151.JPG
券売機は無く、伝票方式後会計制。

メニューは、あっさり・こってり・つけめんの3本柱。

主なメニューは、あっさりの塩らーめん 琥珀780円、こってりの塩らーめん 白湯780円、塩つけめん880円。

オーダーは、あっさりとこってりで迷った末に、こってりの「塩らーめん 白湯」にしました。

『五代目けいすけの極意!』
RIMG0141-2.JPG ・其の壱
国内外の塩を吟味し、モンゴルの岩塩、、アンデスの紅塩、バリ島産の天日塩を厳選。
その日の天候で調合を変える。

・其の弐
フタ付きの器にスモークを閉じ込めて、全体に香ばしさがUP!
桜やブナなど曜日によって違う香りを楽しんで!

・其の参
塩ラーメン用に開発。間に空気が入った二重構造により冷めにくくなっている。

RIMG0141.JPG
スモークは日替り(曜日替わり)

月曜:桜

火曜:ブナ

水曜:クルミ

木曜:林檎

金曜:ヒッコリー

土曜:エルプドプロバンス

日曜:ウィスキーオーク

そして待つことしばし、「塩らーめん 白湯」完成でーす♪
RIMG0155.JPG
タジン鍋の蓋のような特徴的な蓋で、スモークの香りが封じ込められて登場。

蓋を開けるとモクモクといった感じで、まさに「スモーク」が立ち上ります。そして、豊潤な燻製香が食べ手を包み込みます。この日は林檎のスモークでしたが、感じとしては桜とあまり変わらない印象。

スモーク(煙)は一瞬で消えるので、コンデジでの撮影は困難(^_^;)

こちらが、蓋を開放したビジュアル。
RIMG0157.JPG

RIMG0159.JPG
器は、冷めにくい2重構造の特注品。

いかにも高級そう(^_^;)

RIMG0161.JPG
具は、チャーシュー、きざみネギ、メンマ。

RIMG0171.JPG
「塩らーめん 白湯」のスープは、まさにこってりドロリで、濃厚な鶏白湯そのもの。

鶏の旨味がたっぷり溶けだしていて、インパクトも十分!

コラーゲンも、強烈に出てそう(笑)

ただ、鶏味が濃厚なだけに燻製香は負けてる感じ。

鶏味がこれだけ強いと、苦手な人もいるかも。

RIMG0166.JPG
麺は、カネジン製中細ストレート。

麺との相性も良く、美味しいです。

RIMG0174.JPG
久々に怒涛の鶏味で、満足の汁感。

丼の底には、「塩逸品 五代目 けいすけ」の屋号がプリント。

そしてこちらが、nextさんの「塩らーめん 琥珀」
RIMG0172.JPG
少し味見させて貰いましたが、さらりとした鶏清湯に鶏と昆布の出汁がバランス。そして、スープ全体にハッキリと燻製香が移っているのが、こちらあっさりの方。こってり「白湯」も良かったですが、あっさり「琥珀」の方もかなり気に入りました!(^_^;)

次回は、「琥珀」か「塩つけ麺」で迷いそう(笑) ごちそうさま!

塩逸品 五代目 けいすけ (261/'11)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック