麺好い(めんこい)ブログ

ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。

2014年1月7日、本日オープンの新店「麺屋 こころ」へ。
R0023431
名古屋のご当地麺「台湾まぜそば」に魅せられた店主が、「台湾まぜそば」発祥の店「麺屋はなび」で修行後独立。都内では珍しい本場の「台湾まぜそば」を提供する店としてオープン!それは気になりMAXと行列&売切覚悟で突入w

R0023364 オープン初日は、オープン記念として、
台湾まぜそば、
まぜそば
塩らーめん
を500円で提供。

ワンコイン効果で昼の部は大行列だったそうです。

夜の部早仕舞いも懸念されましたが、やってました!

続きを読む

2014年1月4日、浅草の新店「北海道らーめん なまら 浅草・西参道店R0023135」へ。 
2013年12月30日プレオープン。2014年1月10日オープン。プレオープン中はメニューを絞っての営業。

新田にある北海道らーめん なまら蒲生店の系列店。「なまら」という系列店は、茨城県にもあるそうです。調べたら、結構グループ店があるみたい。

店の場所は、ごっつおらーめん 浅草みかみの跡地。本日オープンの支那そば 孤高の後、さらに1軒いただいて、本日というか今年3杯目(*^^)v

続きを読む

2014年1月6日、本日グランドオープンの新店「Noodle BAR es」へ。
R0023355
2013年12月24日Xmasイブよりプレオープン。12月26日に訪問したところ、当面関係者や知人向けの仮オープンという事で1度フラレてしょぼん(・_;) って事で、本オープン初日に早速リベンジ敢行(^^♪

続きを読む

2014年1月4日、本日オープンの新店「支那そば 孤高」へ。R0022999
佐野実さんのブログによると、店主さんは支那そばやで3年間修行後独立。静岡県三島市で「支那そば家 毎度!」を開業。この度、京王線の八幡山へ移転、屋号を変えて心機一転オープン。

先日鷺ノ宮にオープンしたらぁ麺 すぎ本に続き、佐野実さんのお弟子さんの店。実は2014年1杯目、初ら~ですw

続きを読む

2013年12月30日、白楽の新店「R0022720近平家(こんぴらや)」へ。
2013年12月5日オープン。小田原のご当地麺「タンタンメン」=「四川」系インスパイアとか。そりゃ気になるとずっと訪問機会を伺ってました。 今年の注目店のうち食べ逃していた店の攻略巡り2軒目です(^_^;)

続きを読む

皆様、新年明けましておめでとうございますヽ(^o^)丿旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

新年1本目の記事は、学芸大学の名店「麺処 びぎ屋」です。そう言えば2011年年初1本目の記事も「びぎ屋」でした(^^ゞ R0022135
2013年12月25日訪問。この日のターゲットは学芸大学で2軒。まずは駅の反対側の新店を目指すも、本店の創業祭で昼のみの営業とか。1年に1度の臨休に遭遇するという縁の無さを実感(・_・) というわけで、2軒目に連食予定だったこちらへ急行w

続きを読む

2013年12月31日、西川口の「永吉」へ。R0022912
2013年1月25日オープン。 双六@戸田公園が休業中の現在、川口・戸田エリアで担々麺といえばここと云われる程の実力店ですが、タイミングが合わず未食でした(^^;

で、今年の注目店のうち食べ逃しをフォローするシリーズw  すがはら@青砥からの連食にして、2013年〆の一杯となりました^^;

続きを読む

みなさま、今年は1年間大変お世話になりました。どうもありがとうございました。2013年最後の記事は、大晦日らしく蕎麦ネタでw

2013年11月9日、春日部の老舗蕎麦店「や婦゛楚者゛(やぶそば)」へ。
R0018465昭和初期にタイムスリップしたかのようなレトロな店内で、素朴な蕎麦とノスタルジックな醤油ラーメンがいただけるお店。向かって左の入口には屋号が入った白い暖簾。右側の入口には、「ラーメン」と入った赤い暖簾。客席は右側のスペースで、中でつながってます。

ずーと気になっていましたが、いつでも来れると思って温存してましたw 今回ようやく初訪^^;

続きを読む

2013年12月24日、北千住の新店「らーめん 汐屋 そう壱」へ。R0022084
2013年12月22日オープン。 店の場所は、北千住駅東口(電大口)出てすぐ目の前。味楽の跡地。

この日クリスマイブの聖なる夜ですが遅くまで仕事。疲れ果てて麺食は諦めての帰路に、電車が人身事故で運転見合わせとか∑(゚Д゚) 退路を絶たれて、じゃあ一杯食べて時間潰そうかと駅前のこちらへ立ち寄り。

R0022087 こちらは、秋葉原水天宮前に支店のある潮屋まる長の系列店。

推し麺は「塩そば」で、塩ダレに「淡路島の藻塩」を使っているのが各店共通の特徴。

一枚目店舗画像は食後撮影。

食べてる間に終業時刻となり、外郭照明が消灯。

「菅野製麺所特製」の木札が裏返って、「仕込中」になっちゃいました(;^ω^)

続きを読む